


システムグループには
どんな業務があるのですか?
担当する業務
従業員を裏方でサポートする、
社内PC管理担当です。
社内のPCの管理が主な仕事です。PCの購入、社内で利用するためのセットアップ、ソフトウェアの管理、社内システムの運用・管理を行っています。その他にも、機器を利用しているユーザー(従業員)からの様々なお問い合わせ対応や、PCのトラブルシューティングなど、業務は多岐にわたります。社内インフラにかかわるため、ユーザーである日本アスペクトコアの従業員の皆さんが円滑な業務ができるように支える、裏方のような仕事です。
職場の雰囲気/やりがい
未経験でも、経験豊富な先輩方が
助けてくれる温かい職場です。
困った時には親身になって助けてくれる職場です。システムグループの先輩方は、入社時の経験値を問わず、社内での経験と知識が豊富にあります。担当業務に関しての勉強を自主的にできるような真面目で勤勉な方ばかりで、未経験で配属された私のどんな些細な質問でも、調べたリ過去の資料を探していつも丁寧に教えてくださいます。PCの動作不良やエラーが出たり、データが破損してしまった時は、ユーザー(従業員)からお問い合わせが入ります。今まで勉強してきたことを駆使して原因を探っても、知識や技術が足りず自分だけでは解決できないこともあります。しかし、周りの協力を得て解決することができた時には大きな達成感があります。

今後チャレンジしていきたいこと
IT技術やシステムを体系的に学び、
業務の幅を広げたい。
IT技術やシステムをより理解するために、現在の担当業務はもちろん、それ以外の知識を学んでいきたいです。PCのことを更に理解するためには、PCと相互して運用をしているサーバーやネットワーク、システムのプログラムについても理解している必要があります。これらを体系的に理解することで、自分にできる業務を更に増やしていきたいです。
入社の決め手/勉強になったこと
アウトソーシングサービスは
誰かを笑顔にできる仕事だと思いました。
人の役に立つことや、人を笑顔にできる仕事がしたいと思い、就活の際は様々な業界の会社を受けました。その中でも当社のアウトソーシングというサービスに興味を持ち、サービスを通じてお客様に新しい価値を提供し、人の役に立ちたいと思い入社を決めました。毎日業務のために、システムの仕組みやPCの構造などを勉強しています。覚えることが多く、慣れたり理解したりするのに時間がかかりましたが、できることや分かることが日に日に増え、教えてもらうばかりだった自分の成長が実感できると、とても嬉しくなります。

-
日本アスペクトコアに入社して
よかったことはなんですか?互いに支えあって業務をこなしていけることです。同じグループの先輩方はもちろん、他のグループやチームなど社内の様々な方と連携して業務を行うこともあります。自分一人ではできないこと、分からないことも多いですが、協力し合うことで大変な業務も乗り越えることができると思います。
-
休日はどのようにお過ごしですか?
大体家にいて、ゆっくりゲームをして過ごしています。たまに出かけたときは、散歩をしながら買い物をしたり、水族館が好きなので水族館に行ったりします。写真を撮ることが趣味なので、外出先で写真を撮ることが多いです。
-
どんな人と一緒に働きたいですか?
どんなことにも興味を持ち、楽しんで勉強できる人が向いていると思います。システムグループは、専門知識が多いため、勉強すべきことがたくさんあります。加えて、一度勉強したことでも新しい技術が開発されたり、次のバージョンが出てくるので、それらへの対応が必須です。自分の苦手な内容を勉強しなくてはならないこともあるので、柔軟性をもって知識・経験を重ね、共に成長できる人と一緒に働きたいです。
-
学生の皆さんに一言
メッセージをお願いします!今、皆さんにはたくさんの選択肢があります。私自身もそうでしたが、選べる道が多すぎて自分が何に向いているのか、何ができるのかが分からない人も少なくないと思います。しかし、私が未経験でシステムグループに配属されて思ったことは、「まずはやってみる」ということでした。たとえ未経験でも、とりあえずその業界について調べたり、必要とされる知識に興味をもてるかを考えることが重要だと思います。