• 2024.11.26 ニュース

    文化庁のホームページに日本アスペクトコアが受託した「令和5年度 メディア芸術作品の中間生成物等の活用促進に係る調査研究事業 実施報告書」(令和6年3月)が掲載されました

    当社は、文化庁が令和5年度に公募した「メディア芸術作品の中間生成物等の活用促進に係る調査研究事業」に採択され、我が国を代表するマンガ家 ちばてつや氏のご協力の下、有限会社ちばてつやプロダクションよりマンガの中間生成物(原画・ネーム・取材資料など)を借用し、これらの収集・整理・保存状況の改善における工程・手法、デジタル化に係る諸条件のパターン、利活用に係る諸条件、他分野への水平展開における調査研究を実施しました。

    この度、文化庁のホームページに調査研究結果をとりまとめた「令和5年度 メディア芸術作品の中間生成物等の活用促進に係る調査研究事業 実施報告書」(令和6年3月)が掲載されました。

    文化庁ホームページ「メディア芸術の振興」
    (※上記URLから外部サイトに移動します)

    ■文化庁ホームページ「過去の事業」/令和5年度メディア芸術作品の中間生成物等の活用促進に係る調査研究事業
    「令和5年度 メディア芸術作品の中間生成物等の 活用促進に係る調査研究事業 実施報告書」(日本アスペクトコア株式会社)
    (※上記URLから外部サイトに移動します)

    日本のマンガ・アニメは世界各国で人気が高く、昨今その芸術的価値が認められてきましたが、一方でマンガ・アニメ等の中間生成物の資料の散逸、劣化への危機感も急速に高まっており、その対応は喫緊の課題となっています。

    私たちはこれまで培ってきたマンガ事業における様々な取り組みに加え、今回の文化庁の事業で得たノウハウを活かし、今後も日本のマンガ関連事業の発展に貢献できるよう取り組んでまいります。

  • 2024.11.20 お知らせ

    優良派遣事業者としての取り組みのご紹介 ~キャリア相談(キャリアコンサルティング)について~

    当社は厚生労働省 委託事業である「優良派遣事業者認定制度」に申請を行い、 2015年3月12日に優良派遣事業者として認定されました。

    ★「優良派遣事業者認定制度 公式サイト」
    http://yuryohaken.info/
    (上記URLから、外部サイトに移動します)

    私たちは多様な働き方の一つである労働者派遣の事業運営において、派遣社員と派遣先の双方に安心できる サービスを提供する企業であり続けるため、「優良派遣事業者 行動指針」を定め、これに沿った 取り組みを行っています。

    この取り組みの一部として、「キャリア相談(キャリアコンサルティング)」についてご紹介します。

    ■□■□■ キャリア相談(キャリアコンサルティング)について ■□■□■

    当社では、従業員の皆様が自分らしく未来にキャリアを描き考えていくため、 キャリア相談(キャリアコンサルティング)を行っています。

    【キャリア相談(キャリアコンサルティング)】

     ●ご相談内容(例)
     ・スキルアップ、資格取得
     ・転職、キャリアチェンジ
     ・キャリア全般(キャリアの方向性、キャリアプランなど)
     ・生活に関連したキャリア相談(結婚・出産・育児・介護など)

     ※キャリアコンサルティングを通じて仕事や能力開発の機会など視野を広げ、 ご自身でキャリア形成を考えていただくためのサポートを行います。

     ●対象者
     ・現在、当社で就業中の方

     ●申込み方法
     ・下記お問い合わせ窓口へ電話またはメールでご連絡ください。担当者より、折り返し日程等についてご連絡します。

     ●お問い合わせ窓口
     ・日本アスペクトコア株式会社 キャリア相談窓口(人事グループ)
     【住所】 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番3号 日本ビルディング九段別館6階
     【TEL】 03-5971-7902 ※受付時間:平日10:00~17:00
     【E-mail】career@aspectcore.co.jp
     ※費用は無料です。
     
    ★日本アスペクトコアの「優良派遣事業者 行動指針」については、こちらをご覧ください。
    https://www.aspectcore.co.jp/company/guideline.html

  • 2024.11.20 お知らせ

    優良派遣事業者としての取り組みのご紹介 ~雇用安定措置について~

    当社は厚生労働省 委託事業である「優良派遣事業者認定制度」に申請を行い、 2015年3月12日に優良派遣事業者として認定されました。

    ★「優良派遣事業者認定制度 公式サイト」
    http://yuryohaken.info/
    (上記URLから、外部サイトに移動します)

    私たちは多様な働き方の一つである労働者派遣の事業運営において、派遣社員と派遣先の双方に安心できる サービスを提供する企業であり続けるため、「優良派遣事業者 行動指針」を定め、これに沿った 取り組みを行っています。

    この取り組みの一部として、「雇用安定措置」についてご紹介します。

    ■□■□■ 雇用安定措置について ■□■□■

    派遣就業されている従業員の方が、同一の組織単位の業務について継続して3年以上勤務する見込みがある場合、 派遣終了後の雇用継続のため、派遣元である当社から次の雇用安定措置が講じられます。
    (同一の組織単位の業務につき、継続して1年以上の見込みの方については、努力義務がかかります)

    ◎雇用安定措置として下記①を講じ、派遣先への直接雇用に至らなかった場合は下記②~④の措置を講じます。

    【雇用安定措置】

     ①派遣先への直接雇用の依頼(※1)

     ②新たな派遣先の提供(紹介)(※2)

     ③派遣元(当社)での無期雇用
     ・当社ではそれぞれの契約区分(契約社員、パートタイマー等)に合わせた無期雇用区分に変更していただきます。
     ・また、上記とは別に、正社員登用試験や限定正社員登用試験に合格すると当該区分への変更も可能です。

     ④その他安定した雇用の継続を図るための措置
     ・教育訓練の内、雇用の安定に特に資すると厚生労働省令で認められたもの
     ・紹介予定派遣など

    (※1)派遣元から派遣先に直接雇用の依頼があった場合、派遣先は同一の組織単位で派遣終了後に 労働者を雇入れる際は、当該派遣労働者を雇用するよう努めるとされています。 ただし、努力義務であるため、ご希望に沿えない場合があります。

    (※2)これまでの経験・能力等と照らし合わせ、引き続き派遣就業できる機会を提供します。
     
    なお、派遣先の同一の組織単位とは一般的に課やグループを指しますが、 派遣先の組織のあり方(実態)により判断されます。
     
    ★日本アスペクトコアの「優良派遣事業者 行動指針」については、こちらをご覧ください。
    https://www.aspectcore.co.jp/company/guideline.html

  • 2024.11.20 お知らせ

    優良派遣事業者としての取り組みのご紹介 ~マージン率について~

    当社は厚生労働省 委託事業である「優良派遣事業者認定制度」に申請を行い、 2015年3月12日に優良派遣事業者として認定されました。

    ★「優良派遣事業者認定制度 公式サイト」
    http://yuryohaken.info/
    (上記URLから、外部サイトに移動します)

    私たちは多様な働き方の一つである労働者派遣の事業運営において、派遣社員と派遣先の双方に安心できる サービスを提供する企業であり続けるため、「優良派遣事業者 行動指針」を定め、これに沿った 取り組みを行っています。

    この取り組みの一部として、「マージン率」など労働者派遣事業に係わる情報についてご紹介します。

    ■□■□■ 労働者派遣事業に係わる情報公開について(2023年度)■□■□■

    「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」第23条第5項の定めにより、 労働者派遣事業に係わる次の情報をお知らせします。
    (対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日)

    【事業所別 労働者派遣実績】
    各事業所名をクリックしていただくと、事業所毎の情報(PDFファイル)が表示されます。
    ①本社(東京)
    ②西日本事業所

    ★日本アスペクトコアの「優良派遣事業者 行動指針」については、こちらをご覧ください。
    https://www.aspectcore.co.jp/company/guideline.html

  • 2024.11.15 ニュース

    「大学ICT推進協議会(AXIES)2024年度年次大会」ブース出展のお知らせ

    当社は、12月10日(火)~12月12日(木)に奈良県コンベンションセンターで開催される「大学ICT推進協議会(AXIES)2024年度年次大会」に<プレミアム協賛企業>としてブース出展します。

    ※ブースNo.「E-01」:大学のDXを推進する、遠隔窓口・イベント支援・総務事務ソリューションご紹介

    今回の出展では、<大学のDX>を推進する3つのテーマをご提案します。

    ①窓口遠隔化
    遠隔接客サービス「RURA」+AIチャットボット「PKSHA AIヘルプデスク」で、窓口事務を遠隔化するBPaaSをご提案します。

    ②イベント支援
    電源サービス「Omnicharge」、周年記念を彩る「フォトモザイク」等で、イベントを盛り上げます。

    ③契約事務支援
    煩雑な契約事務を「LAWGUE」、「Hubble」、「LeCHECK」等のAI製品でご支援します。

    皆様のご来場を心よりお待ちしております。

    詳細はこちらからご確認ください。

    【大学ICT推進協議会(AXIES)2024年度年次大会】
    ■開催期間:2024年12月10日(火)~2024年12月12日(木)
    大学ICT推進協議会(AXIES)2024年度年次大会(トップページ)
    (※上記URLから外部サイトに移動します)
    大学ICT推進協議会(AXIES)2024年度年次大会(出展一覧)【ブースNo.「E-01」:日本アスペクトコア】
    (※上記URLから外部サイトに移動します)

    【本件に関するお問い合わせ先】
    ■市場開発営業部
    TEL:03-5212-7710

    ≪ご参考:日本アスペクトコア出展履歴≫

    ●2024年度:第26回 図書館総合展 出展
    最新鋭の遠隔接客システムとAIチャットボットに触れてみよう!
    (上記リンクから、外部サイトに移動します)

    ●2023年度:大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 出展
    (上記リンクから、外部サイトに移動します)

    ●2022年度:第24回 図書館総合展_ONLINE plus 出展
    バーチャル図書館体験 <わたしたちの図書館>お仕事体験アドベンチャー
    (上記リンクから、外部サイトに移動します)

    ●2021年度:第23回 図書館総合展_ONLINE plus 出展
    ①図書館とドキュメント (ドキュメントソリューション)
    ②資料を守る。~修復と保存容器~(文教ソリューション/ライブラリーサービス)
    ③RPGで"創る"図書館体験(文教ソリューション/ライブラリーサービス)
    (上記リンクから、外部サイトに移動します)

  • 2024.11.08 ニュース

    「第26回 図書館総合展」にブース出展しました

    当社は、11月5日(火)~11月7日(木)にパシフィコ横浜で開催された「第26回 図書館総合展」にブース出展しました。

    ※ブースNo.「58」:最新鋭の遠隔接客システムとAIチャットボットに触れてみよう!

    今回の出展では、当社が販売代理店としてお勧めする2つの最新システムを使った<図書館でのあたらしい働き方>をご提案しました。

    ・遠隔接客サービス「RURA」
    ・AIチャットボット「PKSHA AIヘルプデスク」

    実際にその場で触れられる「体験型ブース」への関心度が高く、連日たくさんのお客様にお越しいただきました。
    下記 第26回 図書館総合展 日本アスペクトコア ブースページより、「遠隔利用者対応イメージ動画」 をご覧いただけます。
    (※上記URLから外部サイトに移動します)

    詳細はこちらからご確認ください。

    【第26回 図書館総合展】
    ■開催期間:2024年11月5日(火)~2024年11月7日(木)
    第26回 図書館総合展(トップページ)
    (※上記URLから外部サイトに移動します)
    第26回 図書館総合展 日本アスペクトコア ブースページ
    (※上記URLから外部サイトに移動します)

    【本件に関するお問い合わせ先】
    ■市場開発営業部
    TEL:03-5212-7710

    ≪ご参考:日本アスペクトコア出展履歴≫

    ●2023年度:大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 出展
    (上記リンクから、外部サイトに移動します)

    ●2022年度:第24回 図書館総合展_ONLINE plus 出展
    バーチャル図書館体験 <わたしたちの図書館>お仕事体験アドベンチャー
    (上記リンクから、外部サイトに移動します)

    ●2021年度:第23回 図書館総合展_ONLINE plus 出展
    ①図書館とドキュメント (ドキュメントソリューション)
    ②資料を守る。~修復と保存容器~(文教ソリューション/ライブラリーサービス)
    ③RPGで"創る"図書館体験(文教ソリューション/ライブラリーサービス)
    (上記リンクから、外部サイトに移動します)

  • 2024.11.06 ニュース

    秋田県「リモートワーク移住体験支援金パートナー企業」に認定されました

    当社はこの度、秋田県の「リモートワーク移住体験支援金パートナー企業」に認定されました。

    ■秋田県公式サイト
    令和6年度 リモートワーク移住体験支援金事業に係るパートナー企業の認定について
    (※上記URLから外部サイトに移動します)

    今後も更に秋田県との連携を強化し、地域創生に貢献してまいります。

  • 2024.10.18 お知らせ

    「ESGレポート 2023年度版」の公開について

    当社は2008年より環境経営に取り組み、2022年3月に自社拠点(本社、営業本部、東京ソリューションセンター、蒲田営業所、西日本事業所)を対象にISO14001:2015認証を取得。脱炭素社会の実現に向け当社の事業特性を活かした施策を展開すると共に、ダイバーシティへの取り組みや途上国へのワクチン寄付といった社会貢献活動にも目標値を設定し、環境・CSRの側面からESG経営を具現化させていくことを目指して取り組んでいます。
    この度、2023年度の活動実績をまとめた「ESGレポート 2023年度版」を公開いたします。
    これからも当社の環境マネジメントシステムの活動を社内外に発信してまいります。

    ※こちらをクリックしていただくと、「ESGレポート 2023年度版」(PDF)が表示されます。

    ★日本アスペクトコアの「ESG」に対する取り組みについては、こちらをご覧ください。
    環境経営への取組み
    働きやすい環境づくり(ダイバーシティ)への取組み
    障がい者雇用への取組み

  • 2024.07.05 お知らせ

    地域清掃活動について

    【環境マネジメントシステム】

    当社は環境負荷軽減の取り組みの一環として、各事業所の近隣エリアで地域清掃活動を実施しています。

    2024年6月、本社・営業部門がある市ヶ谷地区で社外清掃活動を実施しました。 当日は役員、本社・営業部門・チャレンジドセンターメンバーなど33名の有志が集い、9時から靖国通りとJR中央・総武線「市ヶ谷駅」~「飯田橋駅」間のお濠沿いを中心に清掃活動を行いました。

    詳細はこちらをご覧ください。

    【活動風景】
    https://www.aspectcore.co.jp/special/000817.html

  • 2024.06.25 採用情報

    【中途採用】先輩社員(2018年入社/ヘルプデスク)のインタビュー記事を掲載しました

    2018年入社の先輩社員(カストマーサービス営業1グループ/ヘルプデスク/スーパーバイザー)が語る、「子育てをしながら、もう一度正社員にチャレンジした経験談」「キャリアアップ支援」「ワークライフバランス」「IT分野未経験の方へのメッセ―ジ」等をご紹介します。ぜひご覧ください。

    ■仕事と家庭を両立させながらキャリアアップに邁進
    https://www.goodstory.jp/aspectcore-st01/
    (上記URLから、外部サイトに移動します)

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    「中途採用」に関する情報は、こちらをご覧ください。
    https://www.aspectcore.co.jp/recruit/midway/

    「ただいま募集中の職種」については、こちらをご覧ください。
    https://job-gear.net/aspectcore/
    (上記URLから、外部サイトに移動します)

  • 2024.06.25 採用情報

    【新卒採用】先輩社員(2023年入社/営業)のインタビュー記事を掲載しました

    2023年入社の先輩社員(オフィスソリューション営業グループ/営業)が語る、「当社の魅力」「お客様・上司・先輩たちとの関係」「入社1年目の歩み」等をご紹介します。ぜひご覧ください。

    ■「人」を通じた価値提供を掲げる会社だからこそ、成長への道を着実に歩んでいける
    https://www.goodstory.jp/aspectcore-st02/
    (上記URLから、外部サイトに移動します)

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    「新卒採用」に関する情報は、こちらをご覧ください。
    https://www.aspectcore.co.jp/recruit/new/

    「募集要項」「説明会」「アウトソーシングサービスを知るオープンカンパニー」等については、こちらをご覧ください。

    ●リクナビ2026
    https://job.rikunabi.com/2026/company/r421800092/
    (上記URLから、外部サイトに移動します)
    ●マイナビ2027
    https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp73028/outline.html
    (上記URLから、外部サイトに移動します)

  • 2024.06.19 お知らせ

    「男性育児休業取得率」の公表について

    当社では、男性従業員の育児休業取得率を公表しています。

    ≪2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)における男性育児休業取得率≫

    ■男性育児休業取得率: 60.0%

  • 2024.06.19 お知らせ

    「男女の賃金差異に関する実績」の公表について

    女性活躍推進法に基づき「男女の賃金差異に関する実績」を公表いたします。

    ≪男女の賃金の差異≫
    (区分:比率)
    ■全労働者:56.3%
    ■正規雇用労働者:73.6%
    ■非正規雇用労働者:73.1%
    (公表日:2024年6月19日)

    ■対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日
    ■賃金:基本給、超過労働に対する報酬、賞与等を含み、退職手当、通勤手当等を除く
    ■正規雇用労働者: 正社員・限定正社員・無期雇用契約社員
    ■非正規雇用労働者:嘱託社員・有期雇用契約社員・パートタイマー・スポットタイマー・嘱託契約社員・嘱託パートタイマー
    ■対象者:休職者を除く

    ≪その他特記事項≫
    ■管理職における女性従業員の割合が8.6%と低いため、賃金差異の要因となっている。
    ■全労働者の69.7%が女性であり、かつ女性の非正規雇用労働者は全労働者の44.2%を占めるため、男女の賃金差異の要因となっている。
    ■当社では短時間勤務制度(育児:小学校3学年終了時まで、介護:最大3年間まで)を利用できるが、制度利用者のうち女性の割合が100%となっており、賃金差異の要因となっている。